このサイトはのクイズの答えは公開されていません、
答えをパスワードとしました。
答えに間違いがなければ、ページが変わり"正解"と表示されます。
また答えの意味も出ています。
ユーザーに少しでも問題を解いてもらいたくこのような仕掛けを考えました。
ただ標準のシステムをそのまま使うと、パスワード入力画面のコメントが、
一般的な言葉なので、この言葉だけでも変えたく画面を変更しました。
パスワードの設定方法は、
一般と同じ操作で、[ダッシュボード][投稿][記事作成][公開][公開状態]
の編集においてパスワード保護を選ぶだけで、公開後の言葉だけが変わってます。
スポンサーリンク
変更内容
- 保護中→なぞなぞに関係がないので消します。
- このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力して下さい。
→以下の言葉に変更する。"先ほどの問題の答えを、下の窓にパスワードとして入力して下さい。"
変更方法
- 管理画面から[外観][テーマ編]とクリックします。
- 難しそうな画面に切り替わりますが、気にしないで、
右側にあるテンプレートの中の[テーマのための関数]をクリックしします。
これはPHPと言うプログラム言語で書かれたfunction.phpというファイル名で記載されています。
この部分で、テーマーの設定を指定しています。 - プログラムの変更
①保護中の削除add_filter('protected_title_format', 'remove_protected'); function remove_protected($title) { return '%s'; }
②文言の変更
function my_password_form() { return '<p>ここに好きなテキストを書きましょう<p> <form class="post_password" action="' . home_url() . '/wp-login.php?action=postpass" method="post"> <input name="post_password" type="password" size="24" /> <input type="submit" name="Submit" value="' . esc_attr__("パスワード送信") . '" /> </form>'; } add_filter('the_password_form', 'my_password_form');
③変更場所
phpファイルの最後の「?>」の手前にソースコードを入力していきます。
「?>」がない場合は省略されていますので、
上記①と②の内容を一番最後に入力していきます。