おもしろい脳トレ
今回はアハムービーです。
アハムービーとは
本来の意味はよくわかりませんが、"アハムービー"、”アハ体験”などの
言葉は茂木健一郎さんという方がテレビなどで広めた言葉です。
彼はケンブリッジ大学や東京大学を卒業されて、
博士号を取得しているお偉い方です。
彼は「あっ!」と感じる体験を「アハ体験」としてTVで紹介し、
その中の、"少しづつ写真の一部が変化することを当てるクイズ"
を出したのが”アハムービー”です。
私は、これは本当に脳が活性化するような気がします。
実際、良く見てもどこが変化したかわからないときは
本当にわからないですね。
スポンサーリンク
アハムービー 夏休み
では実際に問題を解いてみましょう。
YouTubeと連携しています。
第二問の回答はこちらの動画で確認できます。
ではまた次回にお会いしましょう。